プロ講師による個別指導塾《プロド個別指導塾》の小澤です。
中学受験を検討されている方から、多くのお問い合わせを塾に頂きます。
県東部には有名な集団塾や、最近では映像塾も有りますので、どの塾にすべきか、迷われるようです。
それぞれの指導形式で、メリット・デメリットがありますので、実際に、様々な塾に説明を申し込まれるのが一番良いと思います。
説明を聞くときに、必ず確認して欲しいことがあります。
一つ目は、中学受験の実績があるのか。
中学受験の指導には、情報やノウハウが必要です。
というのも、中学入試の問題には、独特の解き方やルールがあります。
これらを熟知していない限り、中学受験の指導は難しいでしょう。
塾自体にノウハウがあるかは、実績を確認すれば分かります。
毎年、コンスタントに合格者を輩出していれば、中学受験を知る講師が在籍しているということでしょう。
二つ目は、志望校に合った指導をしてくれるか。
静岡県内の中学校と、首都圏の難関校では、入試問題の難易度が全く異なります。
難関校を受験する生徒は学ぶべきことでも、県内の中学なら不要となる単元は、たくさんあります。
当塾では、県内受験者と難関校受験者では異なるテキストを使いますが、ページ数を比べると、倍ほどの差があります。
それだけ、授業内容が違うということです。
中学受験を一括りにして、一緒のカリキュラムで、一緒の教材で指導する塾は、避けるべきでしょう。
三つ目は、進路相談に乗ってくれるか。
中学受験の情報は、小学校の先生に聞いても、積極的に教えてはくれません。
特に県東部は、中学受験をする生徒は、まだまだ少数派で、先生たちが持つ情報は限られています。
従って、志望校選びから、入試のシステムまで、自分たちで情報を集める必要があります。
ただ、やはりアドバイザー的立場の人がいれば、心強いでしょう。
塾の先生が、随時進路相談に乗ってくれれば、今後の精神的負担は軽減されるはずです。
四つ目は、担当の講師が、コロコロ変わらないか。
集団指導でも個別指導でも、受験指導においては、担当講師が固定であることが大原則です。
一貫した指導方法で教わらないと、生徒が混乱するだけです。
中学受験生は、複雑で高度な内容を扱いますので、指導方法が変わらないことが重要なのです。
大学生アルバイトのように、年度途中での休職・離職が多い講師は、避けた方が無難です。
中学受験対策の塾に、「唯一の正解」はありません。
色々な塾の先生から話を聞き、自分(生徒にも保護者にも)に合う塾を選ぶようにしましょう。